HTMLを書き込んでみましょう
metaタグを入れ終わりましたら、ソースを組み込んでいきましょう。HTMLよりソースを書き込む表示にしてテキストを加えて上書き保存をして下さい。<>でくくられている、タグという言語はHTML表面には表示しません。例えばテキストの色を変える場合です。
<font color="#FF0000">初心者アフィリエイトマニュアル</font>
↓
初心者アフィリエイトマニュアル
このような表示をされます。これがHTML言語と呼ばれるものです。<font color="#FF0000">は赤という言語です。他にもリンクしたい場合なども下記のようにするとリンクします。詳しくはこちらのページを参考にして下さい。
<a href="http://afili.ninpou.jp/">初心者アフィリエイトマニュアル</a>
↓
初心者アフィリエイトマニュアル
ホームページ作成ページで説明した同じフォルダ内で、画像を入れたい時は下記のようなHTMLを書き込んで下さい。
<img src="img/chikyu.jpg">
↓

<img src="img/banner3.gif">
↓

これを応用すると下記のようなことが可能です。
<a href="http://afili.ninpou.jp/"><img src="img/chikyu.jpg"></a>
↓

画像を押すとリンク先の目的ページへ飛ばすことが可能です。詳しくはこちらのページを参考にして下さい。
ホームページは難しく見えていますが、画像やテキストのバランスによって綺麗なデザインになっていきます。後は自分自身で綺麗なサイトや好みのサイトを研究してみて下さい。少しですがHTMLのご説明をこちらでしているので、初心者の方は少しでも参考になれば良いと思います。
簡単なHTML講座(フォントタグ)
簡単なHTML講座(レイアウトタグ)
簡単なHTML講座(横線タグ)
簡単なHTML講座(画像リンクタグ)
|